先日の中秋の名月はすご~くきれいに見えました。
お団子を作って家族で食べたけど
おいしかったなぁ。
週末に友達の結婚式の二次会に行って来ました。
もう何年も会っていなかった同級生などなど
懐かしいメンバーでした。
その中の一人、高校の時から付き合いがあり
社会人になっても結婚しても、近くに住んでいたこともあり
よく一緒に遊んでいた一番仲のよかったお友達。
久しぶりに会いました。
そのお友達は何年か前に離婚をしてしまい、子供二人を引き取り
シングルマザーとして、夜の仕事をしながら一生懸命生きています。
夜の仕事をし始めてから、徐々に徐々に
お互いの価値観がずれていき、久しぶりに会って話したけど
何となく感じていたズレがはっきりと明確に感じてしまいました。
きっと離婚や仕事や、いろいろな人生の裏、人間の裏の部分を
たくさん経験してきたんだろうな。
子育てや家事に一生懸命でいつもにこにこしていた
すごく素直だった彼女は、今は面影がない気がする。
お金が一番で、子供よりも仕事を優先していて楽しい恋愛もして。
きっと彼女は子供の将来を考えるからこそ
今稼がないといけないときっと思っているんだろうな。
「毎日充実してるの?」って聞いたら
「楽しいよ」って答えがきたけど、たぶん私は(そんな風に
楽しそうに見えないよっ)て顔しながら話してたかも。
本当だったら今頃お互い旦那の愚痴や、子育ての悩みや
子供の教育や、そんな話をしてご飯でも食べていたかもしれないけど
今は彼女の彼氏の話、仕事の話。お客さんの話。
それは全然彼女が悪くなくて、そんな風に彼女も
なるつもりはなかっただろうけど
私はなんだかすご~~~~~~っく寂しくって寂しくって…。
反面自分がすご~く幸せでよかったなぁって。
ごくごくふつうのどこにでもいる主婦だけど
子供がいて旦那がいて、そんなふつうの生活ができてるのが
本当に幸せだな~って。
彼女はお金もあって彼もいて楽しい生活だって言うけど
私にしたらそんな生活は全然楽しいと感じないんだろうな。
海外旅行だって彼氏と二人で行くより、私は子供も一緒に
家族で行く方が全然楽しい。
彼女の話を聞きながら、本当に価値観がお互いずれてきて
今は全然分かり合うことができない気がした。
でもきっと、いつか彼女が夜の仕事をやめて
昼間の仕事をするようになったら、またきっと彼女とかみ合うことが
できるんじゃないかな~。そのときまではこれは
しょうがないことだなと感じました。
とにかく彼女には、早くまた幸せになってほしいな~。
人それぞれなにが幸せかなんていろいろだし
余計なお世話かもしれないけど。
もしかしたら彼女は本当に今幸せなのかもしれないし。
でも、やっぱり寂しいものがあるなぁ~。
なんだか胸の中で悶々とくすぶっていたので
ついついブログで吐き出してしまいました。